新着レビュー

Riosuzu
4

避けられない坂道練習

普段の練習では避けてしまう坂道の練習になります。 ガチの人からループ橋えんそくの人まで、それぞれにとって充実していると思います。 少ない人数での運営で大変だとは思いますが、もう少し規模を大きくしても良いくらいの良い大会だと思います。鬼の舌震い入ってみたかった。

chokky
5

ほどよい遠さが興味を誘う

過去2回、60kmレースを走っていて、今回は3回目の参加。 今までは車での参加だったが、今回は列車乗り継ぎで参加。 参加者が少なく、自分のペースで走れて、エイドステーションでもゆっくりできる。 今回の規模であれば、毎年参加してみたい。

たんべ
4.67

続いて欲しい大会です

初めて参加しました。最後のループ橋は大変でしたが、山の緑の景色や桜を見ながらのランができてよかったです。また、沿道で応援してくださる方や、スタッフの方を含めて人の温かさを感じました。 後夜祭も美味しい料理がたくさんあり良かったです。ただ時間が短かったです。 次回も開催されれば参加したいと思います。

明治大学
3

コースは面白い。

初めての参加でコースに不安がありましたが、三井野原駅からは登りなしと聞いて安心しました。コース感覚は取れたのでまた開催されれば参加したいです。

daishi8000
5

6年ぶりの開催

6年ぶりに60キロの部のみの開催ということで、楽しみでした。時間制限長めでマラニック的に楽しめるイベントでした。結果は30キロ過ぎに膝が痛くなり、残りは全て歩いてしまいましたが、何とか余裕を持ってゴール出来ました。来年も開催ならば頑張って走破したいです

いなたひめ
5

奥出雲ウルトラおろちマラソン

初めての参加でした 皆さん、準備から 当日も、あったかい応援と エイドの充実と すごく楽しい大会でした〜

トンクン
4

奥出雲ウルトラマラニックが、楽しい。

コースはキツイけど、エイドは充実してどこも美味しい! 後夜祭の太鼓も良かったし、料理の質も量も良かった! また来年も、ぜひ参加したい。

metabojoker
4

初ウルトラがこの大会だったので

初めて参加したウルトラが第1回の大会でした。 初回から5回連続60k参加しており、時々コースも少々変わったりいましたが、熟知しています。地元が松江なので参加しやすいです。 次回も60kは7時スタートにして頂けると助かります。

matusima0110
4

ファイナルにならないことを願います

大会は100kmがなく、60kmだけの開催で参加者も多くはなく。それでも最後になるかもしれないというのでエントリーしました。100kmのコースから40km部分がカットされた感じで慣れた道でした。エイドは充実していて仁多米おにぎりは最高でした。アップダウンの連続ですが、スタート・ゴール地点では桜が満開。気持ちの良い気候でした。ファイナルにならずぜひ継続してほしい大会です。

hiroshi-Kiyoshi
3.67

再開ありがとうございました

6年ぶりの開催という事で、待ちに待ってました。 恐らくスタッフや予算不足で規模が縮小となったようですが、是非来年も継続開催を願っています。 奥出雲は生まれ故郷のため、当地でのイベントが無くなるのは非常に淋しく思っております。 多くのランナーさんが次回開催を希望されていますので、よろしくお願いします。

かつ
5

リメンバー!奥出雲ウルトラおろち

開催、運営をありがとうございました。大変お疲れ様でした。 今回も奥出雲の美しい風景、美味しい空気を味わいながら、おろち退治を楽しみました。60kmなので気持ちは楽なものです。でも、やはり脚は辛かった~(笑)。 第一回から参加しました。ファイナルかもということで、初めて後夜祭に参加して、運営のみなさまとお話しをして、そのご苦労を聞きました。 開催するという大きな障壁に立ち向かった小林さんを始めとする運営のみなさまに感謝と敬意を表します。小林さんのスピーチには涙が出ました。 またぜひ奥出雲で会いましょう!!

セットン
4.67

長い距離の練習も、必要かな…

60キロを走る練習は、どうしたらいいか毎回悩みます また、このような大会へ参加したいです

久しぶりの奥出雲楽しかった

第一回大会で初めてウルトラを走り、エイドの豊富さや景色の素晴らしさ、スタッフの優しさ町の人々の温かさに触れられる素晴らしい大会で、2019年以来という事で楽しみに参加して来ました。あれからコロナ禍や時代、環境の変化で色々な事が変わりましたが、参加して良かったと改めて思いました。エイドで仁多米の卵かけご飯や奥出雲蕎麦、焼き鯖が出なかったのが残念ですが、来年はバージョンアップして是非開催して欲しいです。

松江の星
2.33

距離表示の無い大会

ウルトラマラソンなのに距離表示が全くない。 エイドでの食べ物が一人一個に限定とか有り得ない。

火魔人
5

久しぶりの奥出雲、満喫!

何年ぶりでしょうか。奥出雲の田園風景、桜とともに満喫しました。 60kに縮小しての開催でしたが、ファイナルといわず、来年以降も100kの復活とともに続けていただけたら、嬉しいです。 スタッフの皆様、お疲れさまでした。

ganmitsu55
4

情報開示が不親切

事前案内がHP、facebookのみで郵送、メール等のお知らせなし。さらに情報がでてきたのが、大会前日。問い合わせメールしても回答なし。事前情報がほぼなしの状態で大会参加することになりました。 エイドは食べ物が1人1個までの制限付き。そうであれば、事前にその情報を掲載すべき。 大会自体は住民の方が暖かく見守ってくれ、大変よい大会でした。

ミカサビU1
5

ずっと走られるコースでした!

昨年の悪天候の中参加させていただきましたがすごく楽しかったので今年もエントリーさせていただきました。 今年は良い天気で楽しく走ることができました。 少しロードが多い印象もありますが後半の山は結構な山で楽しめました!

yuuu3
5

アットホームな大会

2回目の参加です。一回目に参加した後に、ここのトレイルの整備をボランティアでさせていただきました。トレイルワークスは月一回開催されています。自分が整備した道を走るのは何か特別な思いがしました。 大会もアットホームな緩い感じが好きです。 また来年も出たいと思います。

junjun28
5

楽しくて空気感がウエルカムな大会

アットホームな良い大会です。コース整備もマーキングも素晴らしい。案内板は手作りで上手。楽しませてもらいました。スタッフさんやボランティアの皆様には感謝しかありません。ありがとうございました。大満足です。走り終わった後の炊き出しもデザートも◎美味しかったです。

初めてトレランに挑戦する人には最適の大会

トレラン初心者の私にとって、最適な距離と高低差、そしてさまざまな路面を楽しむことができました。花粉症持ちの私には、この時期はちょっと厳しいかなぁ。 それでもアットホームな大会で誰でも参加できる大会と思います。

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

MDC CHALLENGERS in 島根・雲南 supported by ランナーズ

島根県(雲南市)

受付中
自転車

第33回キャノンボールライド2025

山口県(柳井市)

申し込み開始前
ランニング

第29回 ピクニックラン桜江

島根県(江津市)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料